- ブログネタ:
- 各種水源および名水の情報。 に参加中!
※その他福岡県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/fukuoka.html
※柳川市内のお堀を徒歩で見学まとめページ
http://www.meisuiyugi.net/archives/yanagawa-creek-matome.html
場所
福岡県柳川市隅町&三橋町高畑&三橋町藤吉Googleマップの地図
行き方
西鉄柳川駅下車。下車後徒歩10分ほど。
交通の便
西鉄天神大牟田線は平均15分に1本程度電車があり。
飲用出来るかどうか?
飲用不可。
簡単な感想
柳川市と言えば、船を使ったお堀巡りが有名ですが、ボッチには参加はなかなか厳しいもの。と、言うことで、船着き場周辺を徒歩で見て回ることにしました。
まずは、柳川観光タクシーの見えるエリアから対岸へと移動。
対岸にもボートが多数停泊していますが
柳川市なだけあって、柳の木を街路樹にした川辺をしばし進んでいきます。
なお、柳川市内を流れるお堀の透明度は意外と高くてびっくりです。
その後、柳川護国神社へ向かう橋の上へと移動して
柳川川下り「松月乗船場」付近の風景を激写!
このあたりは徒歩でもバッチリお堀に近づくことが出来るので
黙って観光したい、私のようなコミ障でも安心して徒歩での柳川お堀観光が手軽にできるのでおすすめです。
お勧め度
5段階評価で3
福岡県柳川市隅町&三橋町高畑&三橋町藤吉Googleマップの地図
行き方
西鉄柳川駅下車。下車後徒歩10分ほど。
交通の便
西鉄天神大牟田線は平均15分に1本程度電車があり。
飲用出来るかどうか?
飲用不可。
簡単な感想
柳川市と言えば、船を使ったお堀巡りが有名ですが、ボッチには参加はなかなか厳しいもの。と、言うことで、船着き場周辺を徒歩で見て回ることにしました。
まずは、柳川観光タクシーの見えるエリアから対岸へと移動。
対岸にもボートが多数停泊していますが
柳川市なだけあって、柳の木を街路樹にした川辺をしばし進んでいきます。
なお、柳川市内を流れるお堀の透明度は意外と高くてびっくりです。
その後、柳川護国神社へ向かう橋の上へと移動して
柳川川下り「松月乗船場」付近の風景を激写!
このあたりは徒歩でもバッチリお堀に近づくことが出来るので
黙って観光したい、私のようなコミ障でも安心して徒歩での柳川お堀観光が手軽にできるのでおすすめです。
お勧め度
5段階評価で3
コメント