ブログネタ
各種水源および名水の情報。 に参加中!
柳川市お堀巡り(柳川橋交差点から藤吉交差点間)情報

_DSC3743


※その他福岡県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/fukuoka.html

※柳川市内のお堀を徒歩で見学まとめページ
http://www.meisuiyugi.net/archives/yanagawa-creek-matome.html
場所
福岡県柳川市隅町&三橋町藤吉Googleマップの地図

行き方
西鉄柳川駅下車。下車後徒歩10分ほど。

交通の便
西鉄天神大牟田線は平均15分に1本程度電車があり。

飲用出来るかどうか?
飲用不可。


簡単な感想

今回は柳川市お堀巡りを徒歩で楽しむべく、柳川市隅町&三橋町藤吉エリアを歩いてみることにしました。
_DSC3722
まずは、一ツ川を柳川橋より、梁川城堀水門方面へ向けて移動します。
_DSC3726
柳の木が生えているということは、水気が多いと言えるので、きっと地盤が緩いのだろうと思いながら進むと
_DSC3732
船着き場と思われる突端を発見。
_DSC3740
ぼっちでも楽しくお堀巡りをする為の条件としては、地上からまるで船に乗っているような感覚で堀が見える場所があるかが大きなポイントで、こういった突端から堀を見ると、まるで舟遊びをしているような気分に浸れます。
_DSC3741
しばし、突端から堀を眺めたあとは
_DSC3743
先へと進むと、鋤崎土居と書かれた看板を発見。かつてこの堀は、外敵から身を守る土塁跡を流用して作った水路である旨が記されていました。
_DSC3749
堀以外にも見どころは色々とあり、右手にはクラシカルな建物のな安田歯科医院を発見。中々オシャレです。
_DSC3752
その後、休憩所のような場所が見えてきたので先へ進んでいくと
_DSC3754
ちょうどこの場所から後ろを見ると、柳川市街地方面へと続く堀の姿を楽しむことが出来ます。
_DSC3755
正面下を見ると、先ほど見学していた堀から続く水路が見え
_DSC3757
ちょうどここが、柳川城塞水門とあり、かつては外敵の侵入を防ぐために運用されていたと思われる水門です。
_DSC3758
なお、柳川城塞水門横には俳壇の巨匠「高浜虚子」が詠んだ句碑が建立されています。
_DSC3759
柳川城塞水門を上から見ても小舟が入るスペースがあるのか?にわかに信じがたく
_DSC3760
どう見ても狭いよな?と思いながら対岸に移動してみると
_DSC3762
ちょうど良いタイミングで小舟が柳川城塞水門へ入っていくのを発見。
_DSC3769
元々敵の侵入を防ぐための水門とあって入口は狭いものの、船頭の方はいともあっさりと水門に突入し
_DSC3773
滑らかに柳川市役所方面へ向けて船が進んでいきました。
_DSC3774
その後は、柳川橋へと戻るように対岸の歩道を進んでいき
_DSC3777
先ほど対岸を歩いていた時にも見えた、柳川古文書館
_DSC3784
クラシカルな安田歯科医院の姿を激写。
_DSC3787
更に先へと進んでいくと
_DSC3789
舟遊びを興じる方々を発見。
_DSC3797
意外と堀の透明度は高く、底が浅そうな姿を見た後は
_DSC3799
無事に柳川橋へと戻ることが出来ました。
_DSC3800


お勧め度
5段階評価で4