湧水の多い和光市白子地区の様子情報

※その他埼玉県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/saitama.html

場所
埼玉県和光市白子Googleマップの地図

行き方
東武東上線成増駅・東京メトロ副都心線・有楽町線地下鉄成増駅下車。
下車後徒歩20分圏内を散策。

交通の便
成増駅の場合
東武東上線は池袋方面には平均3.75分に1本
川越市方面へは平均5分に1本電車があり。

地下鉄成増駅の場合は東京メトロ副都心線・有楽町線共に
平均5分に1本電車があり。

簡単な感想
武蔵野崖線沿いの、神滝山清龍寺不動尊&熊野神社内にある湧水を見学後は
武蔵野崖線を昇るように通ずる県道109号線を、しばし北西方面へと移動します。
d1d9bd39.jpg


県道109号線を北西へと進み、途中の道より県道109号線を跨ぐように架けられた
道路より先ほど歩いて来た道やその奥の成増駅方面を見てみると
短い距離で標高差が結構急なので、自転車で移動する際には電動自転車が恋しくなる事や
成増駅辺りは結構標高が高い事、県境付近のニトリ辺りがすり鉢状になった場所である事から
豪雨の時期には水が溜まって大変な事になりそうだなぁと感じました。
4b164381.jpg


県道109号線を跨ぐ道路を抜けた後の丘の上の平坦な土地には
各種マンションや工場などが広がり、ゴミゴミとした印象の谷底近くと比べて
土地も道路も広々としていて、開放的な雰囲気を感じます。
a2cf6790.jpg


広々としたエリアを通過した後は、細い道を通って県道109号線側へと戻る道を移動し
ff232a99.jpg


最初は平坦な道が続いていましたが、県道109号線に近づくに連れて坂の傾斜がきつくなり
be6e01a1.jpg


道路の傾斜のきつさは、今回見学を行う大坂のふれあいの森の入口と
目の前の道路がどう面しているかを見ると、傾斜のきつさがお分かりになるのではと思います。
8b4502ff.jpg


ふれあいの森入り口と、傾斜のきつさを示した写真を撮影した後は
湧水があると言われる大坂ふれあいの森へと移動します。

※大坂ふれあいの森の感想記事
http://www.meisuiyugi.net/archives/50777873.html

お勧め度
5段階評価で3