尾瀬の郷片品湧水群(観音様の水)情報

※その他尾瀬の郷片品湧水群の情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/50248482.html

※その他日本名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/gunma.html

※その他平成の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/heiseimeisui-hyakusen-matome.html

場所
群馬県利根郡片品村Googleマップの地図

行き方
JR上越線沼田駅下車。
下車後、関越交通株式会社の大清水方面のバスに乗り
鎌田バス停で下車。

下車後、観音様の水は、バス停から2kmほど徒歩で移動。

(季節によっては東京からの高速バスがあり)

交通の便
水上方面へは21時代を除き、1時間に1〜2本
高崎方面へは12〜19時代を除き、1時間に1〜2本
(終電が21時代と早いので注意(水上方面は23時代が終電))
電車があり。

関越交通株式会社のバスは
鎌田までは平均30分に1本程度
大清水へは1日7本バスがあり。

飲用出来るかどうか?
水源によって飲用可
(片品村内の水道水もこの名水の対象になっているそうです)

簡単な感想
最寄インターの沼田インターから30分位日光方面へ移動すると
車は片品村へと入ります。

さらに、村境から15分程進むと鎌田バス停のある片品村鎌田地区に入り
国道120号線から、寄居山温泉センターの方向に曲がって道なりに2km位進むと
桑原りんご園の近くに今回目指す観音様の水があります。
尾瀬の郷片品湧水群1尾瀬の郷片品湧水群2
観音様の水の側には、何件か家がある以外に交通量の多い国道から離れている事や
大きな建物や工場等が無く騒音の要因となる者が一切無いため
非常にのどかで落ち着く場所に観音様の水があります。
尾瀬の郷片品湧水群8
早速観音様の水を頂くと、冷たくすっきりとしていて
村内の他の水源の味にも期待が持てます。

しばらく、冷たく美味しい観音様の水を堪能した後は
再び、国道120号線(日本ロマンティック街道)へと戻り
片品村役場の近くに湧き出る花の谷湧水へと向かいます。

※花の谷の湧水の感想記事
http://www.meisuiyugi.net/archives/50759179.html

お勧め度
5段階評価で4