秦野盆地湧水群(弘法の清水)情報
※その他秦野盆地湧水群情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/50197971.html
※その他神奈川県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/kanagawa.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html
※その他秦野盆地湧水群情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/50197971.html
※その他神奈川県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/kanagawa.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html
場所
神奈川県秦野市大秦町(弘法の清水)Googleマップの地図
行き方
小田急線秦野駅下車。
下車後徒歩5分(弘法の清水)。
その他、秦野市一帯に湧き水あり。
交通の便
10分に1本以上電車があり。
飲用出来るかどうか?
様々な水飲場で飲用可能。
簡単な感想
2010年以前に来訪した時の感想記事
都心部から近い事や、小田急線の本数も多い事から、秦野盆地湧水群へは
個人でも友人とも何度か行った事があり、水源最寄りの秦野駅から
徒歩圏内の秦野盆地湧水群の水源は、秦野駅北口広場水飲場や
今回訪れる弘法の清水に、荒井用水、荒井湧水、今泉湧水地があり
パパっと短い時間で名水を楽しむ事が出来るいい場所です。

駅に近い所にある名水で飲用可能なのは、ここ弘法の清水だけですが
当時飲んだ時には後味に苦味があって、お世辞にも美味しくありませんでした。

ただ、場所が変わると味が変わるようで,秦野市内の某蕎麦屋で使っているお水は
弘法の清水の水と違って非常に美味しく、同じ湧水群エリア内の水でも
味がこんなにも違う物なのかと強く思った思い出があります。
2010年度に来訪した時の話
数年ぶりに訪れた秦野市内の様子は、取り立てて特に変化がなく
まずは駅前の弘法の清水へと移動します。

秦野駅から弘法の清水までは歩いて5分ほど歩いたニッポンレンタカーの営業所近くにあり

水源への入り口前の歩道に、水源の方向を示す看板があるのでわかりやすいです。

看板に従って、静かな住宅街を歩く事30秒ほどで

最初の目的地である弘法の清水(秦野盆地湧水群の一つ)に到着です。

久々に弘法の清水の水を飲んでみると、後味に苦味を感じる点は以前と変わりありませんが
若干水が冷たく感じるようになったので、数年前に飲んだ時よりも美味しく感じます。

数年後訪れた時にどう変化しているか気になりますが
2010年の時以上に水が美味しくなっていれば良いなぁと思う今日この頃です。
お勧め度
5段階評価で3
神奈川県秦野市大秦町(弘法の清水)Googleマップの地図
行き方
小田急線秦野駅下車。
下車後徒歩5分(弘法の清水)。
その他、秦野市一帯に湧き水あり。
交通の便
10分に1本以上電車があり。
飲用出来るかどうか?
様々な水飲場で飲用可能。
簡単な感想
2010年以前に来訪した時の感想記事
都心部から近い事や、小田急線の本数も多い事から、秦野盆地湧水群へは
個人でも友人とも何度か行った事があり、水源最寄りの秦野駅から
徒歩圏内の秦野盆地湧水群の水源は、秦野駅北口広場水飲場や
今回訪れる弘法の清水に、荒井用水、荒井湧水、今泉湧水地があり
パパっと短い時間で名水を楽しむ事が出来るいい場所です。

駅に近い所にある名水で飲用可能なのは、ここ弘法の清水だけですが
当時飲んだ時には後味に苦味があって、お世辞にも美味しくありませんでした。

ただ、場所が変わると味が変わるようで,秦野市内の某蕎麦屋で使っているお水は
弘法の清水の水と違って非常に美味しく、同じ湧水群エリア内の水でも
味がこんなにも違う物なのかと強く思った思い出があります。
2010年度に来訪した時の話
数年ぶりに訪れた秦野市内の様子は、取り立てて特に変化がなく
まずは駅前の弘法の清水へと移動します。

秦野駅から弘法の清水までは歩いて5分ほど歩いたニッポンレンタカーの営業所近くにあり

水源への入り口前の歩道に、水源の方向を示す看板があるのでわかりやすいです。

看板に従って、静かな住宅街を歩く事30秒ほどで

最初の目的地である弘法の清水(秦野盆地湧水群の一つ)に到着です。

久々に弘法の清水の水を飲んでみると、後味に苦味を感じる点は以前と変わりありませんが
若干水が冷たく感じるようになったので、数年前に飲んだ時よりも美味しく感じます。

数年後訪れた時にどう変化しているか気になりますが
2010年の時以上に水が美味しくなっていれば良いなぁと思う今日この頃です。
お勧め度
5段階評価で3
コメント