桜生水情報

※その他石川県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/ishikawa.html

※その他平成の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/heiseimeisui-hyakusen-matome.html
場所
石川県小松市Googleマップの地図

行き方
JR北陸本線小松駅下車。
下車後、タクシーで10分。

交通の便
福井方面の午前4時代と、富山方面の午前1時代を除き
1時間に1〜5本電車があり。
(平均して特急が1〜2本普通列車が2本程度運行)

飲用出来るかどうか?
飲用可。

簡単な感想
その日は、小松駅近くの二か所の水源を制覇する為
福井駅からぱぱっと移動し、小松駅前のタクシー乗り場から
タクシーに乗り、駅から近い桜清水
桜清水から5km位離れた遣水観音霊水の順で、小松駅近郊の水源を
散策することにしました。

まず最初は、駅から近い桜清水を目指し
駅前から移動する事、10分くらいで桜清水へ到着しました。
_MG_2265_MG_2268
桜清水の周りを見渡すと後ろは田圃、前は丘と
どこかの水源に似た立地条件だな〜と、昔を思い出してみると
茨城県の加波山瀧が、手前が田圃、後ろは高台と、非常に良く似た
条件の水源だなと、桜清水の撮影をしている時に
そんな事を思い出しました。
_MG_2268_MG_2278
桜清水の味は、環境省の平成の名水百選のページに
ミネラルが多いと書いてあるように
湧き出す水は円やかな味がします。
桜清水は、小松市内でも非常に有名な水源で
良く水を汲みに行く方も多いと言う情報もあり
平日に来て良かったなと、しみじみと思いました。

お勧め度
5段階評価で3