栗駒仙人水情報

※その他秋田県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/akita.html


場所
秋田県雄勝群東成瀬村Googleマップの地図

行き方
現在、一関市から秋田県側へ行く道が封鎖されている為
一ノ関駅〜岩手県交通路線バス須川温泉線に乗車し
(乗車時間約90分)須川温泉停留所下車。
下車後、秋田県側へ移動する。
と言う手段が使用できない為、現状の最寄駅は
JR奥羽本線十文字駅が最寄駅となります。

JR奥羽本線十文字駅下車。
下車後、国道342号線を20km強程進んだ
道路の脇にあり。(栗駒山荘の手前)

(自家用車を使用する事を強く推奨)

交通の便
新庄方面へは12,16,20時代を除いて
1時間に1本以上

大曲方面へは、10,13,20時代を除いて
1時間に1本以上電車があり。

飲用出来るかどうか?
飲用可能

簡単な感想

この湧水は、すぐ側にある栗駒山を水源とした湧水で、水源のある場所は非常に空気が良く
標高が高い場所にある事から、夏でも清清しい場所に水源があります。

栗駒仙人水の味は、非常に冷たくて美味しく、飲んだ後に体の中がすっきりとします。
_MG_1719
今回、栗駒仙人水前には水温等の情報はありませんでしたが、過去に栗駒仙人水を見学した方の記事によると
非常に冷たく感じた私自身の感覚を裏付ける、平均水温が6度と書かれた看板が建てられた
写真が貼り付けられていました。

また、ここまで来る道中で道路の修繕作業を行われているのを目撃し
特に水源付近や、岩手県との境目にある須川温泉付近の道路には裂け目が残っており
当時はまだまだ復興が遠く感じました。

一関市側から須川温泉に抜ける国道342号線の完全開通する予定の時期は平成23年とまだ先で
住んでいる場所によっては中々不便で行き難い場所にありますが
良い空気と合わせて冷たくすっきりとした水を飲みたい方にお勧めな場所だと思います。

お勧め度
5段階評価で4