白上の湧水情報

※その他青森県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/aomori.html
場所
青森県十和田市Googleマップの地図

行き方
十和田観光電鉄十和田市駅下車。
下車後、車で15分ほど。(タクシー代往復5000円前後?)

交通の便
十和田観光電鉄は、1時間に1本以上電車があり。
(8時代と16時代は2本 終電は20時代と早いので注意)

飲用出来るかどうか?
煮沸後の飲用を推奨。

簡単な感想
白上の湧水は、すぐ近くの平成の名水百選に選ばれた沼袋の水を見学後、十和田市駅へと戻る際に足を運びました。
_MG_1437_MG_1439
ここ、白上の湧水は湧き出す水量豊富で水質も良質である事から
古くから地域住民の生活用水として使われ、また水温が一定である事から
明治34年に、青森県水産試験場相坂鮭鱒人口孵化場が設立されました。

現在では青森県内水面水産試験場として、淡水の養殖場にはつきものの
ヒメマス・ニジマス等はもちろんの事、北海道に生息している魚で
個体数が少ない事から幻の魚と言われる「イトウ」等を養殖しています。

聞いた話ですが、雨が降った後等に生簀からニジマス等が水に流されて
大量に川に逃げ出すというか流される事があり
雨の日の後には川に流れてきた各種マスを狙って
近くの川に釣りに来る方も居るらしいです。

白上の湧水にも、水飲み場が用意されていたので早速飲んでみると
魚の養殖に適した水の味は人間にとっても美味しく
白上の湧水の味は冷たく円やかな味がしました。

お勧め度
5段階評価で3