黒部川扇状地湧水群情報

※その他富山県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/toyama.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html

※その他富山県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/toyama.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html
場所(地図一帯に水源が点在しています)
富山県黒部市生地・下新川郡入善町Googleマップの地図
行き方
JR北陸本線生地駅下車。
下車後駅前を含めて
生地駅一帯に名水があり。
交通の便
一部の時間を除き1時間に1〜2本電車があり。
飲用出来るかどうか?
各種水源で飲用可。
簡単な感想
黒部川扇状地湧水群は入善町や黒部市一帯の湧き水の事を指し
その中でも生地駅の近くには沢山の湧き水が点在し
それぞれ水源毎に印象はもちろん味も違い
1時間ちょっと散策しただけで6〜7個水源を発見できたので
簡単に紹介します。
駅前広場の水
水の味は、飲み始めに苦味があり
後味が重く海洋深層水のようでした。

名水公園前の水
この水の味はあっさりとして
おいしい水でした。

道の駅の前の水
後味にえぐみがあり

弘法の清水
甘みとまろやかさがあり

絹しょうじ
青臭さとあまみがあり

清水庵の清水
爽やかで癖がない味

源平さの清水
濃い味で海洋深層水のような味

1時間ほど歩いただけでこれだけ沢山の名水を楽しめる場所は中々無いと思いますので
富山県観光を計画している方で時間に余裕ある方は全ての黒部川扇状地湧水群の
湧き水を訪れてみてはいかがでしょうか?
お勧め度
5段階評価で4
富山県黒部市生地・下新川郡入善町Googleマップの地図
行き方
JR北陸本線生地駅下車。
下車後駅前を含めて
生地駅一帯に名水があり。
交通の便
一部の時間を除き1時間に1〜2本電車があり。
飲用出来るかどうか?
各種水源で飲用可。
簡単な感想
黒部川扇状地湧水群は入善町や黒部市一帯の湧き水の事を指し
その中でも生地駅の近くには沢山の湧き水が点在し
それぞれ水源毎に印象はもちろん味も違い
1時間ちょっと散策しただけで6〜7個水源を発見できたので
簡単に紹介します。
駅前広場の水
水の味は、飲み始めに苦味があり
後味が重く海洋深層水のようでした。

名水公園前の水
この水の味はあっさりとして
おいしい水でした。

道の駅の前の水
後味にえぐみがあり

弘法の清水
甘みとまろやかさがあり

絹しょうじ
青臭さとあまみがあり

清水庵の清水
爽やかで癖がない味

源平さの清水
濃い味で海洋深層水のような味

1時間ほど歩いただけでこれだけ沢山の名水を楽しめる場所は中々無いと思いますので
富山県観光を計画している方で時間に余裕ある方は全ての黒部川扇状地湧水群の
湧き水を訪れてみてはいかがでしょうか?
お勧め度
5段階評価で4
コメント