壇鏡の滝湧水の情報
※その他島根県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/shimane.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html
※その他島根県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/shimane.html
※その他昭和の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/showameisui-hyakusen-matome.html
場所
島根県隠岐郡隠岐の島町那久Googleマップの地図
行き方
隠岐空港または西郷港からタクシーで40分。
交通の便
隠岐空港へは
大阪(伊丹)空港からは往復2本
出雲空港からは往復1本便があり。
フェリー&高速船は
今の季節で3本位便があり。
飲用出来るかどうか?
滝手前にある水飲み場で飲用可。
簡単な感想
壇鏡の滝に行った時期は
茨城はもう暑く、蒸し蒸しとしていましたが
隠岐の島自体が非常に涼しく
小走りで移動をしていても
汗もかかず、心地よい気候でした。
壇鏡の滝も岩井滝と同じ
裏見の滝と呼ばれ、滝の裏から見学が
出来ます。
同じ裏見の滝でも、岩井滝とは違い
下までの落差がある事と
梅雨の時期の雨の量が少なく
それに比例して流れる水の量が少なかった為
水が下に流れる間に大半が
霧のようになってしまいました。
水が霧状になった為か
滝の近くはさらに涼しく、すっきりとします。
また、滝から車道へと戻る時に
滝の手前側にある水飲み場を発見し
その水を飲んでみると、甘くて美味しい水でした。
お勧め度
5段階評価で4
島根県隠岐郡隠岐の島町那久Googleマップの地図
行き方
隠岐空港または西郷港からタクシーで40分。
交通の便
隠岐空港へは
大阪(伊丹)空港からは往復2本
出雲空港からは往復1本便があり。
フェリー&高速船は
今の季節で3本位便があり。
飲用出来るかどうか?
滝手前にある水飲み場で飲用可。
簡単な感想
壇鏡の滝に行った時期は
茨城はもう暑く、蒸し蒸しとしていましたが
隠岐の島自体が非常に涼しく
小走りで移動をしていても
汗もかかず、心地よい気候でした。
壇鏡の滝も岩井滝と同じ
裏見の滝と呼ばれ、滝の裏から見学が
出来ます。
同じ裏見の滝でも、岩井滝とは違い
下までの落差がある事と
梅雨の時期の雨の量が少なく
それに比例して流れる水の量が少なかった為
水が下に流れる間に大半が
霧のようになってしまいました。
水が霧状になった為か
滝の近くはさらに涼しく、すっきりとします。
また、滝から車道へと戻る時に
滝の手前側にある水飲み場を発見し
その水を飲んでみると、甘くて美味しい水でした。
お勧め度
5段階評価で4
コメント