宍道湖情報

※その他島根県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/shimane.html

※その他平成の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/heiseimeisui-hyakusen-matome.html
場所
島根県松江市+出雲市+簸川郡斐川町Googleマップの地図

行き方
宍道湖沿線の各駅で下車。
下車後、湖までの移動時間は駅によって異なります。
※例として宍道駅の場合は、徒歩5分ほど。
(使用路線JR山陰本線、JR木次(きすき)線)

交通の便
駅によって異なりますが、行き方の例に挙げた宍道駅の場合
山陰本線は1時間に1〜4本汽車や電車があり。
木次(きすき)線は7,8,11,14,16,17,18,20,21時代のみ汽車があり。

飲用できるかどうか
飲用不可。

簡単な感想
56a76a48.jpg


ビルが立ち並ぶ、山陰屈指の大都市一つ
松江市内の中心駅、松江駅を通過してしばらくすると
a0823eff.jpg


しばらく宍道湖沿いを走ります。
宍道湖とは、島根県の簸川郡斐川町(ひかわぐんひかわちょう)
出雲市、松江市の2市1町に跨る湖で、日本百景に選ばれた場所の一つです。

宍道湖は、海水と淡水が入り混じる汽水湖の為
魚類も豊富にとれ、宍道湖で採れる7種類の魚類の事を
(スズキ、モロゲエビ、うなぎ、アマサギ、シジミ、コイ、シラウオ)
宍道湖七珍と呼ばれ、特にシジミは山陰に住んでいない私でも
宍道湖と言えばシジミと連想する位に広く世に知られています。
6ce28cfc.jpg


宍道湖が見え始めてしばらくすると
温泉で有名な玉造温泉駅を通過します。
玉造の地名は、このあたりで良質の青瑪瑙が採掘出来た為
ここに住む多くの人が玉造を生業にしていた事が
名前の由来になっているそうです。
一説には三種の神器の一つ、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
がここ、玉造で製造されたという言い伝えがあります。
86ff8eab.jpg


勾玉の里と温泉で有名な玉造を通過した後は
再び宍道湖の湖畔沿いをしばらく進み
この先見学する、出雲大社がどんな場所なのか?
想像をしながらしばし宍道湖を眺めていました。

お勧め度
5段階評価で3