宇棚の清水情報


※その他新潟県名水情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/nigata.html
※その他平成の名水百選情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/heiseimeisui-hyakusen-matome.html
場所
新潟県妙高市Googleマップの地図

行き方
JR信越本線妙高高原駅下車。
下車後、季節運航の頸南バス笹ヶ峰直行バスに乗り
県民の森バス停下車。
下車後、徒歩30〜40分。

交通の便
頸南バス笹ヶ峰直行便は季節によって本数が増減します。
※運航時期は現在5月23日〜11月3日の間で、本数は多い時期で往復四本。
詳しくはこちらを参照ください。

飲用出来るかどうか?
飲用可

簡単な感想
cc6cb2fc.jpg


宇棚の清水の目の前には
平成の名水百選に選定されたことを記念する
まだまだ真新しい石碑があり、ここが宇棚の清水なんだなと実感します。

宇棚の清水の名前の由来について簡単に触れると
文化8年(1811年)に第1回目の笹ヶ峰開拓が始まり
「宇棚」とはその頃に出来た地名と言われている。
「宇棚」とは、急峻な山々から傾斜がゆるくなった広い土地を指し
この周辺は湧き水が多く存在し、その一番上流の水源地から川が出来たことで
「宇棚の清水」と名づけられたそうです。
1cbdc418.jpg


環境省の宇棚の清水を紹介している写真とは異なり
草木が生い茂って鬱蒼として、印象がかなり異なりますが
目の前の小川で冷たく透き通った水が流れている点は
環境省のサイトに掲載された写真の通りです。
cc19b6fe.jpg


小川の手前に水飲み場があったので、早速その水を頂くと
外の涼しい空気と同様に、冷たくすっきりとした水です。
7aa0607a.jpg


宇棚の清水周辺の木々も、妙高高原を進んでいく途中で見た木々と同様に
紅葉が始まっている木も多く、一足早い秋を
妙高高原内の宇棚の清水前で体感しました。
お勧め度
5段階評価で3